ポケトークを購入するときに、延長保証(ワイド保証)に加入するかしないかという選択が迫られます。
果たしてこの延長保証(ワイド保証)は加入すべきなのでしょうか?それとも不要なのでしょうか?
まず結論からいうと、延長保証(ワイド保証)は加入した方が安心ということです。
私も新型ポケトークを購入しましたが、迷わずに延長保証(ワイド保証)に加入しました。

延長保証(ワイド保証)に加入すると
・保証期間が1年から3年に延長される
・保証範囲が「自然故障」から「落下、水没破損」まで拡大される
という保証が付くので安心して使うことができます。
しかも加入費は2980円と安いです。2980円出せば3年間保証が効きますし、しかも落下・水没による破損も保証対象となります。
スマホでもよくあるのですが、破損の原因は落下か水没です。自然故障というのはなかなかありません。特にポケトークは海外旅行で頻繁に手にするアイテムなので、落下する可能性も出てきます。
安心のために延長保証(ワイド保証)は加入しておくと良いでしょう。
ちなみにポケトークを購入する8割の方は延長保証(ワイド保証)に加入しているようですね。
延長保証(ワイド保証)加入における注意点
ポケトークを購入するときは延長保証(ワイド保証)に加入した方が安心と話しましたが、全て保証されるわけではないのでご注意ください。

出典:https://pocketalk.jp/product/lineups/warranty/
保証内容のところには
※ 自然故障以外で交換が必要な場合、5,000円(税別)の交換手数料が必要
という項目があります。
つまり水没や落下で破損した場合、全額保証になるのではなく、5000円(税別)がかかるということです。
ポケトーク本体は30000円するので5000円で取り変えてもらえるのなら安いですが、無料で取り替えてもらえる訳ではないのでここは理解しておきましょう。
それでも3年間延長保証があるので、長く安心して使いたい方は延長保証(ワイド保証)に加入しておくと安心だと思います。
ワイド保証はポケトーク公式サイトでのみ扱っているようです。
新型ポケトーク 関連記事
明石家さんまが宣伝する新型ポケトーク 販売元であるソースネクストに取材に行ってきました!
明石家さんまがCMする最新翻訳機「新型ポケトークW」を購入しました!
最近のコメント