明石家さんまさんがメインキャラクターを務める「新型ポケトークW」
今ものすごく売れているようです!
在庫切れになる可能性もあるので早めに購入しておくといいですね!
翻訳機には「イリー」や「ランジー」といった翻訳機がありますが、圧倒的にポケトークが人気だそうです。
性能面でもサポート面で見てもポケトークはレベルの高い圧倒的な翻訳機となっています。
そんな最新翻訳機「新型ポケトークW」を購入してみました!このページでは新型ポケトークを購入する手順をお伝えします。
新型ポケトークを購入する手順
まずはポケトーク公式サイトにアクセスしましょう。
ポケトーク公式サイトはこちら
ポケトーク公式サイトにアクセスしたら「ご予約」をクリックします。
ちなみに私が購入したのは発売前なので予約ですが、9月7日を過ぎればすぐに購入することができます。

今度はポケトークWを予約するをクリックします。

次にプランを選ぶのですが、私は「グローバル通信2年付き」を選びました。「グローバル通信2年付き」とは2年間インターネットが使い放題で、世界105か国で使うことができます。
ソースネクストのスタッフの方に聞いたら8割は「グローバル通信2年付き」を選ぶようです。

今度はカラーを選択します。ちなみに人気の色は1位「ホワイト」2位「ゴールド」3位「ブラック」という順番のようです。
ホワイトは初代ポケトークの時も圧倒的に人気だったみたいですね!新型ポケトークでもホワイトが圧倒的に人気のようです。

今度は専用ケースを選びます。専用ケースはあってもなくてもいいのですが、専用ケースがあった方が落下しにくいですし、落下した時に保護してくれるのであった方がいいと思います。
私が購入した時はブラックとホワイトしかなかったのでホワイトを選びましたが、カラフルなケースも発売されるようです。カラフルな専用ケースもかわいくていいですね!

今度は画面保護シートを購入するかどうかを選びます。
新型ポケトークWは画面が大きいので保護シートはあった方がいいと思います。落下した時に画面を割れづらくするので保護シートがあったほうが安心ですね。

今度はアクセサリーを選びますが、私は特に必要ないと思ったので購入しませんでした。首に掛けたいという方は多いのでネックストラップを購入する方やポーチを購入する方は多いようです。

今度はワイド延長保証に申し込むかどうかを選びます。
ワイド延長保証とは3年まで保証を延長してくれて、なおかつ落下、水没破損も保証の対象となります。
通常保証は1年ですし、落下、水没破損は保証対象外です。
安心のためにワイド延長保証にも加入しておくといいですね。3年間でたった2980円です。安心保険と思って入っておくといいと思います。ちなみに8割の人はワイド延長保証に加入するようです。
関連記事:
ポケトーク購入時に必要なアクセサリーと不要なアクセサリーとは?

最後に選択したものを確認します。
私はケースや画面保護シートやワイド延長保証を申し込んだので38,468円となりました。ほとんどの方はこの金額になると思います。
38,468円という金額をみると「うわ!なかなか高いな。」と思ってしまうのですが、これで安心して海外旅行に行けると思ったら安いものです。
海外の人と気軽に話せますし、海外でトラブルにあった時もポケトークがあれば問題解決も早くなります。家族と旅行に行く方だったら家族を守るためにもポケトークはあった方がいいですね。
ずっと使える翻訳機なので、購入して後悔は絶対にないです。

購入を完了すると「ご注文を承りました」というページが出ます。この画面になったら購入完了となります。
同時にメールの方にも購入完了通知がきます。

このメールに注文番号が記載されているので削除しないようにしましょう。
あとは自宅に届くのを楽しみにしているだけですね!

新型ポケトークWはさんまさんが宣伝していることもあり、爆発的なヒットをしています。
在庫切れになる可能性もあるので早めの購入が良さそうです。
初代ポケトークも大人気だったため2ヶ月待ちになった時がありました。新型ポケトークを早く手にしたい方は早めに申し込んでおくといいですね。
最近のコメント