三井不動産がポケトークを4箇所の商業施設に導入しました。
三井不動産が運営する商業施設「東京ミッドタウン日比谷」「東京ミッドタウン(六本木)」「汐留シティセンター」「日本橋案内所」でポケトークを導入。
東京ミッドタウン日比谷
https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/
東京ミッドタウン
http://www.tokyo-midtown.com/jp/index.html
汐留シティセンター
http://www.shiodome-cc.com/
日本橋案内所
http://www.nihonbashi-tokyo.jp/information_center/
三井不動産が運営する上記の商業施設は海外旅行者が多く訪問するところです。
英語を話す方やフランス語、イタリア語、中国語、韓国語、スペイン語など、多種多様な言語を話す人が日々おとづれます。
海外旅行者をスムーズに対応するために三井不動産は高性能なポケトークを導入しました。
このように大企業がポケトークを導入する事例が多くなっています。
ポケトークは旅行に行く人だけでなく、企業や店舗にも求められていることがわかります。
最新のポケトークも販売されますので多くの人が手にする一台になりそうですね。
新型ポケトークに関する情報はこちらにまとめました。
明石家さんまさんが紹介している新型ポケトークが発売!最新ポケトークW予約開始!
新型ポケトークの発売日は9月7日!新しいポケトークは何が変わるの?
最近のコメント